お金に関する専門家
女性にとって仕事だけでなく私生活でも役立つのがお金に関する知識です。
日常生活に欠かせないお金にまつわる専門的な知識を持ち、的確なアドバイスができるスキルを有しているのがファイナンシャルプランナー(FP)です。
FPの資格については国家資格のファイナンシャル・プランニング(FP)技能士と、民間資格のCFPとAFPがあります。
キャリアプランの計画にあたって必ず役立つ資格になります。
ファイナンシャルプランナーの概要
私達の生活に欠かせないお金にまつわる事とは保険や税金、年金です。
「生命保険や医療保険はどのくらいの保障額が必要なのか」「65歳から年金を受け取る場合はいくらになるのか」など、生活に必要なお金にまつわる専門的な知識をアドバイスする専門家として活躍できるメリットがあります。
金融機関や保険会社などの企業に属してお客様にアドバイスをする場合と、独立開業をしてセミナーで講師として活躍したり事務所で顧客の相談に乗る場合があります。
保険や年金など幅広い知識を持っていることが資格取得の条件になるため、学習内容を網羅するのは非常に大変ですが、他の専門的な知識と組み合わせるとその道のプロとして活躍する道も模索できます。
例えばFP資格を得てから社労士や宅建、行政書士、税理士などの資格を取得して幅広い相談内容に対応できることでより多くのキャリアプランが広がります。
受験資格
3級FP技能士についてはFP業務に従事している方か、これから従事しようとしている方ならどなたでも受験資格を得ることができます。
キャリアプランの計画を立てる際にFP資格が必要だと判断された場合は挑戦することができます。
2級FP技能士は3級の合格者、FP業務で2年以上の実務経験者、AFP認定研修を修了した方などが受験資格を得られます。
2級FP技能士に合格するとAFPの登録手続きを済ませて認定を得ることもできます。
1級FP技能士は2級の合格者やFP業務で5年以上の実務経験者、CFP認定者などが受験資格を得ます。
CFPは世界各国でも通用するFP資格で、AFP認定者が資格審査試験を経てCFPエントリー研修を受講して修了し、通算実務経験3年を経た方がCFPとして登録されます。
実務経験にはみなし実務経験の加算も認められており、対象になる研修に参加した方が該当します。
学習方法
FP資格は幅広い知識が必要とされるため、独学ではあまり効率良く学習が進められない場合が多いです。
通信教育や通学で合格を目指している方が多いです。