転職活動の面接で退職理由を聞かれたら
新卒で就職をした企業から初めて転職活動をする場合、初めて経験することになるのが「退職理由」についての質問です。
新しく就職をする人ならばとにかくその企業で働きたいということを強くアピールすれば相手によい印象を与えることができますが転職活動ではそうはいきません。
採用をする企業にとっては新たな戦力となる人を早く採用したいところですが、せっかく採ったのにすぐに退職をされてしまうのは困ります。
いくら仕事ができる人であっても、周囲とうまくやっていくことができなかったりちょっとしたことですぐに退職を選ぶような人では安心して仕事を任せることができません。
そのためほとんどの転職面接においては前の企業をなぜ辞めたのかということを詳しく聞くようにしています。
もちろん全く正直に話す必要はないのですが、かといって完全に嘘だけで面接をしてしまうのもまた相手から人間性を疑われてしまうことになります。
転職面接前には事実を前提としつつ、上手に説明ができるような返答方法をあらかじめ考えておく必要があります。
やってはいけない退職理由の説明
退職理由について尋ねられた時、絶対にやってはいけないNG回答例がいくつかあります。
まずもっとも良くないのが退職理由を他人や周囲のせいにしてしまうということです。
これは案外女性の退職希望者に多いのですが、「前職では仕事をきちんと教えてくれる人がいなかった」「仕事を指示してくれる人がいなかったので仕事しづらかった」「自分のことを評価してくれる人がいなかった」というようなことを挙げる人がいます。
こうした周囲に転職の理由を求める回答は「自分は悪くないのに周りのせいでこうなった」というような子供っぽい自己正当化の印象を植え付けます。
そこに加えて転職理由に「周囲(親、友人)に勧められたから」といったようなことを挙げたらまず採用されることはないでしょう。
転職をするということはある程度は社会人経験を積んでいるということなので、あくまでも自分の意志で退職や転職を選んでいるということを説明できるようになっていなければいけません。
同じ内容で説明するなら「もっと自分の力を試せるところで働きたいと思った」「給与や待遇の評価が曖昧ではない場所で仕事がしたくなった」というような前向きな内容にしておく方がよいでしょう。
逃げてきたと思われないように説明することが大切
退職をするということは、どのような理由であれ前職に不満があったということです。
しかし退職の理由をその場所から逃げてきたというふうに伝えては、新しい職場でも「この人は嫌なことがあったら逃げ出すタイプだ」と思われてしまいます。
もし前職の職場に致命的な問題がありそれが勤務をしたくなくなる大きな要素であったとしても、そのことに対して自分はどのように努力をしどんなふうに対応してきたかということを伝えるようにした方がよいでしょう。
ただしこうした前職への不満への対応を面接で話してしまうことは、これから転職をしようとする企業でも同じような状態が起こっていた時には大きなマイナスです。
その場合にはきっぱりと諦めて次を探すくらいの気持でいた方がよいかもしれません。